【お知らせ】  例会は、毎月1回、自由ヶ丘の「緑が丘文化会館」で行っています。
    【今後の例会日程】2017.4.5(水)、5/10(水)、6/7(水) となっています。
     ご興味のある方はまずは見学にいらしてください。 お待ちしております。
特に、お疲れの40代・50代の方、健康維持と新たな趣味に”登山”はいかがでしょうか?
見たことのない景色・空・風・木・草・水・岩・雪に触れて大地を感じてみませんか?
 
 【最近のトピックス】
◆昨年のリベンジ!越後・守門岳 (企画山行)

5月の連休2017年5月4日〜6日(全て晴れ)に守門岳に登りました。昨年も企画しましたが、悪天候と雪が全く無く 隣の浅草岳だけで守門岳には登れませんでした。今年は、晴れで積雪もばっちりありました。 登りの途中のキビタキ小屋の隣にジャンボテントを張って、ゆったりと2泊しました。 頂上だけは雪がありませんでしたが、尾根の雪庇は崩れて大迫力でした。地元の登山者の情報では”東洋一の雪庇”との事。 テントでは時間に余裕があったので、雪洞もどきを掘ったり、雪の玉をなげたり、ところが投げれない?年か〜。
◆機関紙「山窓」180号発行 (会活動)

2017年4月5日、当会の活動内容を掲載した機関紙「山窓」180号(A4,カラー版)を発行しました。
内容は、上記の目次の通りです。ご覧になりたい場合は、連絡をいただきたいと思います。
◆中央線沿線の山・滝子山 (会山行)

2017年2月19日(日)晴れ、初狩駅→檜平→滝子山→大鹿山→田野(景徳院)を歩きました。 登りの南斜面は暖かく雪はありませんでした。下りの北斜面は雪もあり寒かったです。
山頂では富士山がきれいに見えました。山頂は2月なのに泥だらけで、今年は暖冬と思いました。
景徳院から甲斐大和方面の路線バスは、季節的にないとの話でしたが、□□□バスがありました。 疲れていただけに、非常にラッキーでした。
◆奥多摩・真名井北稜 (会山行)

2017年1月21日(土)晴れ、川井駅→真名井橋→真名井北稜→真名井沢の頭→赤杭尾根(あかぐな尾根)→古里駅を歩きました。 1月の後半なので、雪があるかなと思いましたが、登山口や尾根の下部にはほとんどありませんでした。
ただ、尾根の上部や真名井沢の頭では膝まで雪があり、さすがに寒いでした。 川井駅出発が8:40と遅かったせいもあり、下山口の古里駅着は、暗くなり17時になってしまいました。
◆三床山 (個人山行)

2017年1月16日(月) 晴れですが、風が強かったです。
鹿嶋神社→一床口→西入ノ峰→一床山→桜山→つつじ山→烏ケ岳→小三床山 →金原分岐→二床山ピストン→金原分岐→三床山→沢コースを下山で鹿嶋神社に戻る 周回コースです。
東武佐野線田沼駅で、登山時報ミニガイド執筆者のY氏と合流。 登山口の鹿嶋神社までY氏の車で移動、またお世話になり感謝致します。。
一床山からは、日光連山や浅間山、富士山、三床山からは、スカイツリーと都心 のビル群も遠望できました。登山時報が縁で登れた、低山ながら展望抜群の山でした。
◆ラッセルの上越・八海山 (会山行)

2016年12月17-18日、八海山を計画しました。当初の計画では大倉口コースを登り女人堂泊でしたが、 天気予報は雪でしたので、林の中の大崎口コースに変更しました。当日は、八海山尊神社から雨交じりの雪でした。 少々登ると雪は腰まであり、交代でラッセルを行いました。急斜面や吹き溜まりでは雪が胸まであり、悪戦苦闘。 霊泉小屋までがやっとでした。霊泉小屋に泊まれて助かりました。ありがとうございました。
翌日も、ラッセル、ラッセルで3合目の直前で引き返しました。
◆晴天の御正体山 (会山行)

2016年11月5日、御正体山に登りました。上りは、道坂峠からスタートして、岩下の丸、御正体山頂上。 1200mほどの尾根がずっと続き長かったです。頂上は、林にかっ込まれていましたが、枯葉も落ちて明るくゆっくり休めました。 夏に来たときは林に覆われて暗い感じでしたので、季節により変わるものと感じました。 下りは、見晴台の道標には登山口まで1時間20分とあり、それならバスに間に合うので急斜面を走るように三輪神社に降りました。 バスにはなんとか間に合いましたが、登山口とはどこのことか疑問です。
◆小粒ながらピリリと辛く歴史も感じられる石裂山 (個人山行)

12月4日(日)栃木県の石裂山に登った。東武線新鹿沼駅からリーバスで終点の石裂山で降り る。コースは、加蘇山神社の社務所→加蘇山神社の下ノ宮広場→竜ガ滝分岐→県の天然記 念物千本かつら(樹齢千年)→中ノ宮→洞窟の奥ノ宮→東剣ヶ峰→西剣ヶ峰→御沢峠→石裂 山→月山→竜ガ滝分岐、往路を戻る周回である。11年ぶりに再訪したが、自然災害で木々が 倒壊して山容は変わり、梯子や鎖は新しく整備されて前より安全に歩けた。 山頂から男体山をはじめ日光の山々が見えた。






                     このHPは、「めぐろ山学クラブ・仲間」より提供しています。
 
[ 更新履歴 ]
◇ 5/31「トピック」守門岳 更新
◇ 3/26「トピック」3件を更新
◇ 1/ 8「トピック」3件を更新
◇10/09「トピック」3件を更新


  [ 更新履歴 ]
◇ 8/24「トピック」飯豊山 更新
◇ 8/ 6「トピック」田代山 更新
◇ 7/27「トピック」沢登り 更新
◇ 7/23「トピック」山窓177号 更新
◇ 7/17「トピック」5月 6月 7月 更新
◇ 6/30「トピック」4月 雪上訓練 更新
◇ 3/20「トピック」3月 平戸の岩場 更新
◇ 2/25「トピック」2月 九鬼山 更新
◇ 2/18「トピック」遭難事故事情 更新
◇ 2/ 8「トピック」1月 高川山 更新
◇12/29「トピック」記念誌、報告書 更新
◇12/28「トピック」11月 記念式典 更新
◇12/28「トピック」9月 鶴ヶ鳥屋山 更新
◇12/27「お知らせ」例会日程 更新



定例会
入会案内

山行計画/報告

山行写真集

連絡先

リンク集

【今までのトピックス】
ご覧の時は下をクリック↓

→TOPICS履歴5

→TOPICS履歴4

→TOPICS履歴3

→TOPICS履歴2

→TOPICS履歴1



駅から時刻表

道路交通情報 センター

地図センター

会員優待施設

山の天気予報

山学クラブ・仲間時報
アクセスカウンター