【お知らせ】   例会は、毎月1回、自由ヶ丘の「緑が丘文化会館」で行っています。
今後の日程は、2016.3/2(水)、4/6(水)、5/11(水)となっています。ご興味のある方は
まずは見学にいらしてください。 お待ちしております。
特に、お疲れの40代・50代の方、健康維持と新たな趣味に”登山”はいかがでしょうか?
見たことのない景色・空・風・木・草・水・岩・雪に触れて大地を感じてみませんか?
 
 【最近のトピックス】
◆平戸の岩場・岩トレ(講習会)を開催 (会山行)

3月12日(土)平戸の岩場で岩トレを行いました。今回は渋谷さんと篠原さんを講師にお招きして最新情報を教わりながらの 岩トレとしました。主な内容は、トップロープの確保技術に始まり、登りかた、懸垂下降、懸垂下降の仮固定、下降したところが不安な場合 のバックアップを取りながらの懸垂下降のトレーニング等を行いました。こちらの岩場は、”アルパインクラブ山遊人”殿にお断りして 初めて利用させていただきましたが、今回は当会だけの利用でしたのでじっくりと訓練に集中ができました。ありがとうございました。
◆中央沿線・九鬼山から馬立山・菊花山 (会山行)

当初の計画は、2月20日(土)で10名参加の予定でしたが、天候が雨となり翌日21日に延期、4名だけの参加となりましたが、 空は晴れ・富士山はきれいで良かったです。
土曜日の東京は雨でしたので、山は雪かと思いましたが、雪は全く無く日差しも暖かく春の様でした。やはり、異常気象と思いました。 コースは、富士急線・禾生(かせい)駅から歩き始めて、九鬼山→馬立山→菊花山→大月駅でした。 菊花山付近は、日差しが暑いくらいでした。その分、生ビールがカーーッ!
◆最近の遭難事故の事情について (管理人より)
日本勤労者山岳連盟より2015年に発生した遭難事故の集計が発表されました。
私たちが所属の東京都勤労者山岳連盟で発生した遭難事故は58件でした。 そのうち、亡くなった方は4名で、全国では12名ですので都連盟だけで1/3という事で 残念な結果となりました。
また、亡くなられた全国の12名の方のうち、半分の方は心疾患との事です。 つまり、山行中の脳梗塞や心筋梗塞などの疾病という事です。 登山人口が増えたり、高齢化のせいばかりではなく、40代の方の例もあるとの事です。 日頃の健康にも注意して、ベストの体調で山行に臨みたいものです。
◆中央沿線・富士山がきれいに見えるはずの高川山 (会山行)

2016年、ご挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます。
1月17日、中央線沿線の高川山に登りました。天気は薄曇りで、富士山がきれいに見えるはずでしたが、全く見えませんでした。 でも、大月の街は一望できました。”むすび山”では、戦争の時の勉強もできました。
翌日、東京は大雪となり大変でしたが、前の日に山行ができましてラッキー。
◆会創立50周年記念式典 開催 (会行事)

11月15日(日)会創立50周年記念式典を開催しました。全国連盟会長をはじめ、東京都連盟、みなみ地区連盟、 近隣の会の方、OB/OGにも出席していただきにぎやかに開催されました。話の内容は、どうしても懐かしい昔の話に なりますが、50周年をひとつの区切りとして、今後をどのようにしていくかという未来に 向けての話もありました。会員以外の方には1分間スピーチをお願いしましたが、1分で済むわけもなく、 時間が押してヒヤヒヤ、でも終わりはぴったりでした。 最後は、会の歌「山恋」を全員で合唱して終了しました。
◆会創立50周年記念誌×2冊発行 (会行事)

記念誌『山窓』176号は、各連盟などの方からのごあいさつと、会の年表、会員の思い出などでつづられています。 (もし、ご覧になりたい場合は、連絡をください。)
記念山行の『山行報告書』は、各山行の写真集となっています。その記念山行は、「標高1000m以上で一等から 三等までの三角点のある山を50座登る」として、一年を目途に取組ました。結果74座(同じ山は一座とした)に 登る事が出来ました。 3月には会員全員参加できる山として甲州高尾山に登りました。
◆中央線沿線の山・鶴ヶ鳥屋山 (会山行)

9月12日(土)は鶴ヶ鳥屋山に登りました。この日は、笹子駅7:56集合の予定が、5時50分ごろに、東京直下型の地震があり、 電車が一時停車したり遅れたりして笹子駅の集合が遅れ、登山開始は約1時間遅れの9時となりました。山は、川の水量が増えて いたり、急斜面ありでしたが、天気もよく楽しい山行となりました。
赤い頭のタマゴダケが、たくさんあり採って帰り、食べたメンバもいました。
◆東北の名峰・鳥海山 (会山行)

8月8日(土)東京を出発して山形県へ移動、吹浦(ふくら)の道の駅で腹ごしらえをして、 鳥海山のふもとの鉾立山荘(素泊まり\1,800)に泊まりました。夕方は日本海に沈む夕日も見れきれいでした。 8月9日(日)は、象潟(きさかた)登山口を5:15出発して、新山頂上は11:30と少々時間がかかりました。 途中には池や雪もあり、頂上付近は大きな岩だらけれ記念写真を撮るに順番待ち、いろいろと変化があり面白いコースでした。
下りは、吹浦コースを下って、国民宿舎・大平山荘に宿泊。ビールがおいしかった〜〜。
◆南秋川・矢沢中流から上流 (会山行)

7月11日(土)、南秋川・矢沢中流から上流にかけて沢登りを行いました。
東京都内は、最高気温30度になる暑い日でした。川の水の量は少ないながらも滝の釜があったり、滝を水のしぶきを 浴びながら登ったりで、沢登りの醍醐味を味わいました。
  ◆クリーンハイク2015 (会山行)

6月7日(日)、今年も東京都連盟ではハイキングコースの清掃・クリーンハイクを実施しました。東京みなみ地区連盟の担当コースは、 奥武蔵・関八州見晴台でした。清掃を行った箇所は、昔、ゴミ捨て場になっていたところで、ビン、缶はもちろん瀬戸物なども 多くつまっているところで、とても回収しきれませんでしたが、頑張りました。
東京みなみ地区連盟で回収したごみの量は、プラスチック類32.9kg、ビン・ガラス67.8kg、カン・金属10.1kg、 陶器(不燃ごみ)16.5kg、ペットボトル1.8kg、電池0.2kgの合計が129.3kgでした。







                     このHPは、「めぐろ山学クラブ・仲間」より提供しています。
  [ 更新履歴 ]
◇ 3/20「トピック」3月 平戸の岩場 更新
◇ 2/25「トピック」2月 九鬼山 更新
◇ 2/18「トピック」遭難事故事情 更新
◇ 2/ 8「トピック」1月 高川山 更新
◇12/29「トピック」記念誌、報告書 更新
◇12/28「トピック」11月 記念式典 更新



【会員募集状況】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2月に目黒区報と世田谷区報に会員募集の広告を掲載しましたら、多くのお問い合わせをいただき、 3月の例会では数名の方が見学に来られました。ご検討いただきましてありがとうございました。
結果としましては、例会の場所が遠いとか、山の指向の相違等で、入会される方は少なかったのですが、 私たちは今後も活動してまいりますし、活動も色々と変化していくと思いますので、また機会がありましたら、 是非お問い合わせをいただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。








上部団体の日本勤労者山岳連盟では、毎月「登山時報」を発行しています。
内容としましては、海外登山の情報から里山の情報、登山用具の説明や活動の様子などが掲載されています。
購読ご希望の方は、下記のHPを参照してください。

→詳細はこちらへ














  [ 更新履歴 ]
◇12/28「トピック」9月 鶴ヶ鳥屋山 更新
◇12/27「お知らせ」例会日程 更新
◇ /  「 」更新
◇ /  「  」更新


  [ HP管理人より ]
◆HPは、昨年暮れから長い間休んでしまいました。申し訳ありません。
また、復活しますのでよろしくお願いします。


山学クラブ・仲間時報